長年サッカー記者として活躍し、日本人として初めてFIFA会長賞を受賞した香川浩氏が木曜日、老衰のため死去したと事情に詳しい関係者が明らかにした。享年99歳。
神戸出身の彼は、日本におけるワールドカップ取材の先駆者であり、2014年のブラジル大会まで計10回のワールドカップを取材し、89歳にして試合の取材で注目を集めた。
日本サッカー協会は2010年に香川選手を日本サッカー殿堂入りさせた。サッカーの国際統括団体は2015年に香川選手の功績を称え、FIFA会長賞を授与した。
日本サッカー協会の宮本恒靖会長は「香川さんはサッカーの素晴らしさを伝え続けた人生を私たちに残してくれた。これからは私たちも、日本サッカーのさらなる発展のために、全員で引き継いでいかなければならない」と語った。
香川氏は1952年に産経新聞に入社し、サンケイスポーツ編集長などを歴任した後、定年退職後にフリーに転向した。
彼が初めてワールドカップに出場したのは1974年の西ドイツ大会で、伝説の選手フランツ・ベッケンバウアーとヨハン・クライフの活躍を見るために自費で旅をした。その戦いのことを彼はまるで昨日のことのように生々しく語っていた。
戦時中、神風特攻隊員に志願した香川さんは、日本でサッカーがまだ人気がなかった時代にサッカーに光を当てた。
親しみやすく情熱的なリポータースタイルで知られる香川氏は、日本サッカーの父として知られるデットマール・クラマー氏や、同国サッカー史上最多得点選手の釜本邦茂氏らにインタビューした。
今年は、数千点に及ぶ歴史的資料を収蔵する神戸市中央図書館の神戸・香川サッカーコレクションが開設されてから10周年の節目の年だった。香川は12月29日に生誕100周年を迎える。
「全員がサッカーをよく研究し、日本サッカーは順調に進み、少しずつ成長してきた」と香川は語った。